企業にとって売掛金のスピーディーな回収は、会社の資金繰りに大きな影響を与えます。この問題を解決する手段として、今、最も注目されているのが「ファクタリング」です。ファクタリングとは、売掛債権をファクタリング会社に譲渡して現金を確実に、しかも早急に受け取ることができる、企業にとっては頼りがいのあるサービスです。現在の企業間取引では、先に商品やサービスを提供し、後から代金の回収をする信用取引が一般的です。こうした取引では、売掛金の回収遅れや、貸倒れによる売上金の回収不能によって、自社までもが資金難に陥ることがあります。そういった時に、ファクタリングを使えば、売掛先が倒産の恐れがある場合などでも、未回収の売掛金を売却して確実に現金化できるのです。
ファクタリングはどのように行われるか
ファクタリングは、企業が売掛金を早期に現金化したい場合に使われます。まずは、未回収の売掛債権をファクタリングサービス会社に売却すると同時に、手数料が差し引かれた売上金を受け取ることができます。売掛先の信用力が審査対象となるため、中小企業であっても審査に通りやすいというメリットがあります。
ファクタリングは、2社間と3社間の2種類がある
ファクタリングには、「2社間取引」と「3社間取引」の2種類があります。
ファクタリングの2社間取引
図のように、ファクタリングを依頼した利用者が中間に入り、債権と回収代金の受け渡しが行われます。得意先には、知られずにファクタリングの利用が可能です。まずは、ファクタリングサービス提供会社に売掛債権を譲渡し、その段階で、手数料を差し引いた現金を受け取ります。次に、得意先から売掛金が支払われた段階で、サービス提供会社に受け取った金額を支払います。得意先に売掛債権の売却を知られることはありません。取引先に余計な悪影響を与えることなく利用できるのがメリットです。
ファクタリングの3社間取引
3社間取引は、ファクタリングを希望する企業とサービス提供会社、取引先の3者合意が事前に必要です。売掛金は、売掛先からサービス提供会社に直接支払われます。一般的に2社間取引よりも手数料が安くなります。ただし、取引先にファクタリング利用の事実が伝わるので、あらかじめ取引先に事情を説明するなどの必要があります。また、ファクタリングを利用するにあたって、取引先との取引契約書に債権譲渡の禁止条項が記載されていないことが条件となります。事前に契約書を確認しておきましょう。
ファクタリングは資金繰りを改善する有効な手段
金融機関からの融資が期待できない場合であっても、ファクタリングを上手に活用すれば、資金繰りの行き詰まりを、凌げる可能性があります。また、ファクタリングは借入ではないので、信用機関へのデータが残ることは一切ありません。会社のピンチを切り抜ける有効策として、ファクタリングの活用を考えてみてはいかがでしょうか。
おススメのファクタリング